• HOME
  • MUSIC
  • 【Youtube】夜に聴きたい、リラックスできる音楽 4選

【Youtube】夜に聴きたい、リラックスできる音楽 4選

皆さんは夜に何の音楽を聴いていますか?
J-POPやROCKなど、好きな音楽を流しているかと思います。そして楽しい夜のひと時を過ごしている事でしょう。

ただ、好きな音楽や知っている音楽だけでは、飽きてしまう事もあると思います。
また、いつもとは違う雰囲気の音楽が知りたい!そんな時もあるでしょう。

今回は夜に聞いて欲しい、YouTubeの音楽をご紹介していきます。

夜に音楽を聴く理由

『好きな音楽やBGMを流すだけで、嫌な事が消えた。』
経験をした事はないでしょうか?

実際に多くの方は夜に好きな音楽やBGMを流して、その日の疲れやストレスを癒しています。

アメリカの家電機器メーカーSonosが2019年に、
世界12ヶ国の約12000人を対象にアンケートをした際に、全体の63%がストレス解消に音楽を聴いていると回答していました。

ストレスを軽減するため、63%の人はお気に入りの音楽を聴き、3人に1人(34%)はストレス対処法の1つとして音楽を聴いています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000038023.html#:~:text=音楽はストレス解消に効果的&text=また、約半数の人,音楽を聴いています%E3%80%822 PR TIMES Sonosが日本で独自調査を実施。音楽がもたらす、ストレス社会に生きる現代人への様々な効果を発見

では、音楽やBGMを聴くと、人はなぜリラックスできるのでしょうか?
または、リラックスにオススメな音楽はあるのでしょうか?

音楽がもたらす効果とは

音楽が持つリズムには様々な効果があります。
その中にはリラックス効果があり、音楽を聴く大きな理由の一つとなっています。

私たちの体の中には様々なリズムがあり、心臓の鼓動や血液の流れ、そして呼吸などがあります。
その呼吸が音楽のリズムと共鳴をする事で、私たちはリラックス効果を感じられるとの事です。

更には妊婦の胎教にも良いと言われており、老人性認知症にも効果的である事が知られています。

まさに心と体を穏やかにしてくれる身近な存在とも言えるでしょう。
https://www.japa.org/tips/kkj_1006/2 日本成人病予防協会 音楽~ストレス解消法~

オススメしたい音楽のジャンル

それでは実際にどういった音楽やBGMがいいのか?まずはジャンルのご紹介をしていきます。

ニューエイジ・ミュージック

別名「癒しの音楽」とも言われる程、リラックスしたい時にオススメのジャンルです。
瞑想やヨガの際にも使われる事が多く、一度は耳にした事がある音楽だと思います。

ただ、普段から聴くような音楽ではないので、気分を落ち着かせたい時や寝る前に聴いてみるのが良いでしょう。

 

ジャズ

こちらもリラックス効果があり、更には夜のお洒落な雰囲気にはぴったりのジャンルになります。
友達や恋人を家に招待した時に、さりげなくジャズを流すのも良いでしょう。

しかし、ジャズの中にも様々なジャンルが存在しており、どれが良いのか分からない。
そんな方はピアノがメインにウッドベースが静かに鳴り響いている雰囲気のジャズがオススメです。

 

Lo-fi Hip Hop

こちらはローファイヒップホップと呼び、BGMとして試聴される方が多いとの事。
ここでのヒップホップはラップではなく、緩やかに流れるビートの事。

スローテンポでゆったりした雰囲気が特徴的です。
勉強や仕事などの作業にオススメで、筆者も仕事の合間に流す事が多かったりします。

主張が強すぎるパートやメロディが無く、ただ聴き流せるのもオススメできるポイントの一つです。

 

オススメの音楽【YouTube】

続いて、YouTubeで聴く事のできる音楽を4つご紹介していきます。

 

日本のニューエイジ・ミュージックと言えばこのYouTube

ニューエイジ・ミュージックとして、日本を代表する坂本龍一さんのピアノ伴奏になります。
ひそかに聞こえる雨音が、情緒ある雰囲気を醸し出しているところが魅力的です。

仕事の疲れを癒したい、そんな方にオススメのYouTubeです。

退屈な夜を変えたい方にはこのYouTube

まさに王道のジャズと言っても良い、そんなBGMになっています。
このYoutubeを流して部屋を暗くするだけで、ジャズバーにいるような感覚に陥る事でしょう。

是非とも恋人や大切な人とのBGMとして流して頂けたら嬉しいです。

 

誰もが聴いた事のある、そんな曲が詰まったYouTube

誰もが知っているディズニーをピアノバージョンで、更にはお洒落でチルな雰囲気を演出してくれるYouTubeがこちら!

ディズニー好きの為の選曲にもなっているので、良かったらチェックしてみてください。

 

チルな雰囲気にピッタリ!勉強や作業にも使えるYouTube

Lo-fi Hip Hopで有名なYouTubeになります。

スローテンポなシンセドラムに強すぎないメロディーがバランスよく溶け込んでいて、
少しばかりのノスタルジックも感じられる音楽になっています。

勉強や仕事などの作業用BGMにもオススメですが、一人でゆっくり過ごしたい時にもオススメです。

まとめ

今回は「いつもと違う夜を味わいたい。」そんな方の為のYouTube紹介でした。
他にもお洒落な音楽やリラックスできる音楽が数多くあるので、お気に入りの音楽を見つけてみるのも良いかもしれませんね。

Night Routineは、夜の生活の中で皆様に少しでも幸福を感じていただけるような「明るい夜」を提供するサイトを目指しています。
ABOUT

最新の記事