【夜ご飯に】ダイエットに最適なファミマのサラダ11選

サラダ

参照:Pixabay

ダイエットの成功には食事制限が重要になってきます。

しかし、栄養バランスの整った献立を作るには時間と労力が必要。

そこで登場するのがコンビニ飯です。

コンビニのお弁当はカロリーや塩分が高く、ダイエットには不向きと言われていますが
サラダなどの惣菜を取り入れた食事であればダイエットにも効果的

そこで今回はファミリーマートで人気の、ダイエットに最適なサラダをご紹介していきます!

ダイエットに最適なファミリーマートのサラダ11選

スーパー

参照:Pixabay

ポイントは低カロリー・低脂質・低糖質の3つ。

商品に記載されている成分表を参考にご紹介していきますね!

シーチキン&コーンサラダ

 

この投稿をInstagramで見る

 

ひよ乃(@hiyonos)がシェアした投稿

誰もが思い浮かべる定番サラダの一つで、お値段も220円とコスパの良さが魅力的

コーンもたっぷり入っており、食べ応えは十分です。

シーチキンの油分がカロリーを上げているので、ドレッシングはノンオイル系を選びましょう。

・熱量:88キロカロリー
・タンパク質:6.8g
・脂質:4.1g
・炭水化物:7.1g(糖質:4.6g 食物繊維:2.5g)

そのまま食べられる5種の蒸しサラダ豆

副菜にオススメなのが、こちらの商品です。

青えんどう豆、大豆、赤いんげん豆、ひよこ豆、黒大豆が入った5種のサラダ豆は、サラダのトッピングやおつまみに最適

ほどよい味付けで、他の料理の邪魔をすることもありません。

夕ご飯に寂しさを感じる時の小鉢として、是非ともオススメです。

・熱量:132キロカロリー
・タンパク質:10.4g
・脂質:2.9g
・炭水化物:18.9
g(糖質:13g 食物繊維:5.9g)

オクラと長芋のネバネバサラダ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Oishi(@hirobumi0921)がシェアした投稿

オクラ、長芋、なめこが入ったヘルシーな大根サラダはこちら。

ネバネバした食感と大根のシャキシャキ感は夏バテ気味の方でも美味しく食べられます。

ノンオイルドレッシングも付いているので、とってもヘルシーな一品です。

・熱量:46キロカロリー
・タンパク質:1.8g
・脂質:0.5g
・炭水化物:9.8
g(糖質:6.9g 食物繊維:2.9g)

ネバネバとろーり豆腐

 

この投稿をInstagramで見る

 

Oishi(@hirobumi0921)がシェアした投稿

こちらは糖質を抑えたい方にオススメの一品です。

オクラやワカメ、なめこなどの具材をトッピングして食べる豆腐。

ダシが効いたタレでさっぱりと召し上がれます。

豆腐がメインなのでタンパク質を気にされる方にも良いでしょう。

・熱量:121キロカロリー
・タンパク質:12.1g
・脂質:5.9g
・炭水化物:6.1
g(糖質:3.6g 食物繊維:2.5g)

ミックス野菜サラダ

こちらのミックス野菜サラダは何と言ってもカロリーが低い!

できるだけカロリーを抑えたい方にはオススメ。

タンパク質が弾くので卵やサラダチキンなどと一緒に食べましょう。

・熱量:32キロカロリー
・タンパク質:1g
・脂質:0.8g
・炭水化物:6.2
g(糖質:4.3g 食物繊維:1.9g)

キーマカレー風パリパリ麺サラダ

キーマカレーのソースで食べる野菜とパリパリ麺のサラダです。

混ぜるのが手間という声を聞きますが、スナック感覚で味わえる楽しさもあり
味、食感、ボリュームともに満点と言えるでしょう。

カロリーは高めですがお腹にも溜まりやすいので、他の食べ物に手を出すこともありません。

・熱量:381キロカロリー
・タンパク質:8.0g
・脂質:26.9g
・炭水化物:29
g(糖質:25g 食物繊維:4g)

野菜たっぷり坦々風パスタサラダ大豆ミート使用

こちらはたっぷりの野菜と大豆ミートを使用したパスタサラダ。

大豆ミートを使った坦々風そぼろはカロリーと脂質を抑え、ダイエットに最適です。

また、大豆は“畑の肉”と言われるようにタンパク質もしっかり摂ることができます

ボリューム感があるので、お腹が空いている時も満足して食べれますね。

・熱量:298キロカロリー
・タンパク質:10.7g
・脂質:15.4g
・炭水化物:32.1
g(糖質:26.6g 食物繊維:5.5g)

生姜香る!野菜と食べるラーメンサラダ

こちらは野菜と中華麺を塩ショウガのドレッシングで食べる中華風サラダ。

夏の暑い時期には嬉しい一品となっています。

トッピングには低カロリーの蒸し鶏、コーン、トマト、キュウリが入っており、ヘルシーに食べれるのが魅力的です。

・熱量:253キロカロリー
・タンパク質:10g
・脂質:8g
・炭水化物:36
g(糖質:34.4g 食物繊維:1.6g)

ローストチキンのパスタサラダ

ローストチキンと野菜を和風オニオンドレッシングで食べるパスタサラダ。

冷たいパスタは食感がよく、野菜との相性も抜群です。

ローストチキンとパスタでボリューム感満点!

ただ、糖質高めなので食べ過ぎは注意です。

・熱量:270キロカロリー
・タンパク質:15.8g
・脂質:6.7g
・炭水化物:37.7
g(糖質:35.1g 食物繊維:2.6g)

高リコピントマトのサラダ

トマト好きにはたまらないサラダがこちら!

高リコピントマトは美容にも良く、女性にオススメの一品です。

タンパク質が少ないので、卵などをトッピングして食べるのもオススメ。

・熱量:27キロカロリー
・タンパク質:0.9g
・脂質:0.6g
・炭水化物:5.1
g(糖質:3.4g 食物繊維:1.7g)

シャキシャキレタスサンド

高原レタスとチェダーチーズを組み合わせたサンドイッチ。

シャキシャキ感のレタスが満足感を高めてくれます

カロリーと糖質が高いので、食べる時間帯を気をつけてくださいね。

朝の忙しい時間帯にサッと食べるのが良いでしょう。

・熱量:226キロカロリー
・タンパク質:6.9g
・脂質:12.6g
・炭水化物:21.8
g(糖質:20.7g 食物繊維:1.1g)

まとめ

ファミリーマートのサラダは種類も豊富で、ダイエットをしている方には強い味方になるでしょう。

忙しくて料理が作れない方は、是非ファミリーマートのサラダを試してみてください。

また、こちらの記事ではセブンイレブンの食材を紹介しています。

近くにファミリーマートがない方は、こちらの記事も参考にしてみてください!

関連記事一覧

Night Routineは、夜の生活の中で皆様に少しでも幸福を感じていただけるような「明るい夜」を提供するサイトを目指しています。
ABOUT

最新の記事